2009年度インストラクターニュース
2010.3.29(月)
2009年度 国際交流インストラクター事業 評価委員会が実施されました。
2010.3.22(月)
2010.3.15(月)
本学の部活動所属メンバーを対象としたリーダーズ・キャンプにて国際交流インストラクターがファシリテーションを担当しました。
2010.3.3(水)
新潟市立赤塚小学校に4年44名を対象に「学校に行けない子どもたち」を実施しました。
2010.2.23(火)
劇団カタコンベの戸中井三太さんより発声トレーニングパート2を受けました。
2010.2.19(金)
巻南小学校にて5年生40名を対象に「ファーストフードから見える異文化~ハンバーガー・サプライズ~」を実施しました。
2010.2.16(火)
十日町市立中条小学校にて「石油と私たち―資源と環境のいく末は―」を実施しました。
2010.2.15(月)
新潟県立村松高校にて「甘くて苦いチョコレートの真実」を実施しました。
2010.2.12(金)
胎内市立築地小学校にて胎内市立小中教員を対象に「甘くて苦いチョコレートの真実」を実施しました。
2010.2.12(金)
新発田市立東豊小学校にて「うたがって気づく自分の〝世界”」「ハンバーガー・サプライズ」「世界をみ茶おう!しっ茶おう!」を実施しました。
2010.2.4(木)
燕市立吉田南小学校にて「世界をみ茶おう!しっ茶おう!」「ハンバーガー・サプライズ」を実施しました。
2010.2.2(火)
見附市立新潟小学校にて「学校へ行けないってどういうことっ?!」を実施しました。
2010.2.1(月)
村上市立山辺里小学校にて「パレスチナ・ナウ」「石油と私たち―資源と環境の行く末は―」を実施しました。
2010.1.15(金)
2010.1.15(金)
2009.12.26-27(土日)
新潟県東蒲原郡阿賀町にてインストラクター特別合宿を実施しました。
2009.12.4(金)
新潟翠江高校にて「パレスチナ・ナウ」「学校に行けないってどういうこと?!」「ファーストフードから見える異文化―ハンバーガーサプライズ―」を行いました。
2009.12.2(水)
中学生のプレゼンテーションを見学に二葉中学校へ行ってきました。
2009.11.26(木)
本学「現代イスラーム論」にて、聖トマス大学 河田尚子先生より、『イスラームにおける女性の地位と服装」講演を伺い、イスラームの服を試着しました。
2009.11.25(水)
劇団カタコンベの戸中井三太さんより発声トレーニングを受けました。
2009.11.14(土)
新潟国際情報大学現代GPシンポジウムを行いました。 参加学生の感想はこちら
チラシ裏面はこちらからダウンロードできます↓
2009.11.13(金)
新潟翠江高校の生徒70名が来学してくれました。アイスブレーキングをして交流を深めました。
2009.9.24(金)
2009.9.24(金)
西川地区ふれあい合宿にて「甘くて苦いチョコレートの真実」「石油と私たち」ワークショップを実施しました。
2009.9.19(月)
2009.9.18(金)
2009.9.17(木)
「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」
「石油と私たち~資源と環境の行く末は~」
2009.9.16(水)
佐渡市立羽茂中学校にて3年生を対象に「パレスチナ・ナウ」ワークショップを実施しました。
2009.9.16(水)
新潟市立二葉中学校にて1-3年生を対象に「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」ワークショップを実施しました。
2009.9.14(月)
新潟市立黒埼南小学校にて6年生を対象に「甘くて苦いチョコレートの真実」ワークショップを実施しました。
2009.9.11(金)
新潟市立亀田東小学校にて1年生を対象に「学校に行けないってどういうこと?!」ワークショップを実施しました。
2009.9.4(金)
加茂市立須田小学校にて6年生を対象に「うたがって気づく自分の世界―価値観は十人十色―」ワークショップを実施しました。
2009.8.10(月)
平成21年度国際交流インストラクター委嘱状授与式&ファシリテーター養成講座を行いました。
2009.8.3-5(月)‐(水)
佐渡ピース・キャンプに参加しました。
2009.7.31(金)
平成21年度国際交流インストラクター演習Ⅱワークショップ模擬披露会を行いました。
2009.7.17(金)
「甘くて苦いチョコレートの真実」ワークショップの模擬披露をおこないました。
2009.7.31(金)
国際交流インストラクターワークショップ模擬披露会を行います。
スケジュール詳細は→こちら
ワークショップの詳細は→こちら
2009.7.10(金)
「石油と私たち~資源と環境の行く末は~」「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」ワークショップの模擬披露をおこないました。
2009.7.8(水)
新潟県立大学/県立新潟女子短期大学の国際交流インストラクター活動に参加しました。
2009.7.3(金)
今年度の募集用チラシが完成しました。
裏面はこちらから↑ご覧になれます。
2009.7.3(金)
「うたがって気づく自分の”世界”~価値観は十人十色!!~」「学校に行けないってどういうこと?!」ワークショップの模擬披露をおこないました。
2009.6.26(金)
「食から見える世界(仮)」「パレスチナ・ナウ~サッカーボールに込められた願い~」ワークショップの模擬披露をおこないました。
2009.6.24(水)
2009.6.12(金)
東京外語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所ジュニアフェローの石森大知氏より「ツバルから考える環境問題」についてお話いただきました。
2009.6.5(金)
派遣先校担当教員(小中高)によるマナー講座が実施されました。
2009.6.4(金)
敬和学園大学の国際交流インストラクターガイダンスに参加してきました。
2009.5.24(日)
インストラクター有志がスタッフを行う 劇団「あけぼの」こどもミュージカル新潟公演が5月24日(日)に実施されました。
↑チラシはこちらからご覧いただけます。
2009.5.22(金)
課題レポートによるグループわけを行いました。ワークショップおよび進行シート作成方法も学びました。
2009.5.20(水)
三条市立第二中学校2年生12名が本学見学でワークショップを体験しました。
2009.5.16.17(土日)
演出家竹内敏晴氏による「からだとことばのレッスン」を受講しました。
2009.5.15(金)
ファシリテーター養成講座NUISスペシャルエディションを行いました。
2009.5.8(金)
異文化理解を伝える切り口として、「日本の常識、世界の非常識」について長岡市国際交流センター長羽賀友信さんよりお話いただきました。
2009.5.1(金)
世界の現実を伝える切り口として、「アフガニスタン、イラク、パレスチナにおける戦争の現実」」についてJVC(日本国際ボランティアセンター)の谷山博史さんよりお話いただきました。
2009.4.24(金)
世界の不平等を伝える切り口として、「グローバル化の波に翻弄されるカンボジア社会」についてJVC(日本国際ボランティアセンター)の島村昌浩さんよりお話いただきました。
2009.4.17(金)
今年も国際交流インストラクター演習Ⅱ(前期)が開講されました。
実施日時 毎週金曜 16:30-18:00
実施場所 新潟国際情報大学 国際交流センター
★全15回 演習スケジュール← こちらから
★年間スケジュール← こちらから
2009.4.7(火)